忍者ブログ
日和の妄想のはけ口です。 画像とか文章とか。 遣隋使、奥の細道、陰陽師などなどなど
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
鈴石
HP:
性別:
女性
自己紹介:
日和のこととか写真とかをあげていこうかと。思います。
同志常時募集。
カウンター
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/18(Fri) 23:52:52
蕎麦の妄想を繰り広げたりしました。
神うすたのせいというわけではありませんで、出かける前にちょっと書き留めて置いたものをちゃんと書いたろーと思い。


ではこれから電ゲキロードショーですうへへ。
PR
2007/09/05(Wed) 11:26:00
僕はねぇ……蹴りますよ芭蕉さん!


手元起きたいじゃない! こんな素敵な曽良君!
ジャンプ捨てるときは切り抜いておこう

おっさんおっさんしてる芭蕉さんは嫌いじゃないっていうかむしろ好物です

私の蕎麦ブームに火をつける気だね神うすたは
燃え上がるぞ
2007/09/01(Sat) 00:12:04
そりゃ読むよ。ガンガン読むよ。ジャンプだけどガンガン読むよ。立ち読みで!(疲れてるんだなと思って見逃してやってください。買え。)


見ましたか。
みなさん見ましたか。
今週のジャンプさんを。


う す た !!
ま す だ !!
二人はなかよしですか?
ウッヒョウ! 超面白かった!!


うすた様の曽良君と芭蕉さん好きです!
曽良君はエスパーだと思います。
僕はねぇ……蹴りますよ芭蕉さん!
こんな曽良君見たことねえ!
あ……わ、笑ってる! この弟子笑ってるよ! 何かを処分してスッキリしようとしている!!
「胃が痛い」の句が好きです。肝臓が痛むって相当ヤバいよ!? 病院行け!
僕はねぇ……蹴りますよ芭蕉さん!


増田さんのジャガーさんも面白かった~
増田さんの下ネタはもうなんていうか下ネタっていうかむしろ上ネタです。嫌いじゃないです。
あの人にかかりゃ何でもかんでもギャグだから良いですね。すげぇ男だぜ
ジャガーさんに恋しそうな季節。
正直なところあのサングラスは私の中のジャガーさんなら多分にアリだ。
もう泣かないで! 堂々と壁とか道路とか見て生きていけばいいじゃない! 私は嫌だけど!


ちょ……明日あたり買ってたらどうしよう


やべー芭蕉さん好きだ
太子の次くらいに
むしろ2人して別枠で
2007/08/29(Wed) 23:57:24
昨日アパートに帰ってこれたので微妙に更新しました。
うざい年表を上げたくらいですが


これから博物館へ実習に行ってきます。9月2日まで更新は日記のみとなります。
A棒とB棒の無茶なすき間に気をつけてがんばります。


意外とうまく描けた部類(私の中で)
でもノンジャージ。
竹中さんらしき物体がキモい。



2007/08/27(Mon) 10:47:18
古い民宿みたいなところで5・6人で日和合宿をして
合宿というからには泊まるわけで
みんなでワイワイパシャマパーチーかと思いきや
みんな日和コス(最高)
阿部さんとか太子とか
妹子に至ってはジャージの方と私服(?)の方と2人もいらっしゃり
妹子天国だよ!ウヒョ~~ とか思って
すんごい楽しんで帰ってきた


という夢を見ました。
撮影会を楽しみにしすぎです。
メンツは覚えてませんが多分あおねさんとか糀さんとかSYAMYの人とかです。勝手に出演させてごめんなさい。



現在実家に帰っており、来週から実習もあるので、9月2日までサイトの更新ができなくなっています。すみません。

ここでのお礼になりますが
555HITありがとうございました!!
リクエストなどありましたら是非ご連絡ください。
最近カウンタが進むようになり大変ありがたい限りです。がんばります。

そして数字はそろそろ飛鳥時代の年号あたりになります。うへへ。
とても楽しみなのですがカウンタがそこにいくまでに更新できるかというと……;
めぼしいところだと607(遣隋使派遣)とか
気づき次第ガンガンご報告だけでもお願いします。

* * * * *

574年 太子、誕生
585年 用明天皇即位
587年 蘇我馬子vs物部守屋の戦
593年 太子、摂政就任
603年 かゆ冠位十二階
604年 十七条の憲法制定&隋で煬帝が即位
605年 隋でダイウンガー大運河建設
607年 いかだで遣隋使派遣
608年 小野妹子、裴世清らと帰国&もっかい隋へ
609年 妹子帰国
618年 煬帝殺害される(まさか塩で……?)
622年 厩戸皇子、斑鳩宮で没(;_;)
626年 蘇我馬子、没 (TдT)ぐぉぁー
645年 乙巳の変&大化改新 (*A*)がっはぁ

* * * * *

書き出したら止まらんぜよ
用明さんとか馬子さんとか守屋とか入ってるのは私の趣味です
ちなみに私573でした。
始まるぜ……飛鳥時代がな! (嫌)
2007/08/24(Fri) 22:01:17
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com