日和の妄想のはけ口です。
画像とか文章とか。
遣隋使、奥の細道、陰陽師などなどなど
古い民宿みたいなところで5・6人で日和合宿をして
合宿というからには泊まるわけで みんなでワイワイパシャマパーチーかと思いきや みんな日和コスで(最高) 阿部さんとか太子とか 妹子に至ってはジャージの方と私服(?)の方と2人もいらっしゃり 妹子天国だよ!ウヒョ~~ とか思って すんごい楽しんで帰ってきた という夢を見ました。 撮影会を楽しみにしすぎです。 メンツは覚えてませんが多分あおねさんとか糀さんとかSYAMYの人とかです。勝手に出演させてごめんなさい。 現在実家に帰っており、来週から実習もあるので、9月2日までサイトの更新ができなくなっています。すみません。 ここでのお礼になりますが 555HITありがとうございました!! リクエストなどありましたら是非ご連絡ください。 最近カウンタが進むようになり大変ありがたい限りです。がんばります。 そして数字はそろそろ飛鳥時代の年号あたりになります。うへへ。 とても楽しみなのですがカウンタがそこにいくまでに更新できるかというと……; めぼしいところだと607(遣隋使派遣)とか 気づき次第ガンガンご報告だけでもお願いします。 * * * * * 574年 太子、誕生 585年 用明天皇即位 587年 蘇我馬子vs物部守屋の戦 593年 太子、摂政就任 603年 604年 十七条の憲法制定&隋で煬帝が即位 605年 隋で 607年 608年 小野妹子、裴世清らと帰国&もっかい隋へ 609年 妹子帰国 618年 煬帝殺害される(まさか塩で……?) 622年 厩戸皇子、斑鳩宮で没(;_;) 626年 蘇我馬子、没 (TдT)ぐぉぁー 645年 乙巳の変&大化改新 (*A*)がっはぁ * * * * * 書き出したら止まらんぜよ 用明さんとか馬子さんとか守屋とか入ってるのは私の趣味です ちなみに私573でした。 始まるぜ……飛鳥時代がな! (嫌) PR 2007/08/24(Fri) 22:01:17
この記事にコメントする
|